完璧を求めない。

今回は前回の続きになります。 まだの方は是非そちらからご覧になられて下さい。

前回の投稿

https://shin.photography/2020/08/26/blog/

今回の主な内容は私自身の学生時代から続けている英会話学習について、姉と話をしています。

前回のインタビュー動画の続きです。

徳島で義務教育を終業し、都内某所の専門学校へ進学。 専攻は米国留学科。一年間を目途に一般科目の授業を英語で行うという環境に、勢いで飛び込む。

目標は一年後、アメリカにある提携大学機関に編入すること。

今でも頭に残っていることがある。 とあるオリエンテーションで集まった生徒の前で放った先生の一言。

『今から英語を100%覚えるのは、無理です!』

当時私を含めた多くの生徒たちは困惑します。何を根拠にそんなことがいえるのかと。

ただ今思い返してみると、それがどういう意味だったのか理解できるようになった。 それは言語を話すという少しロジカルな部分を無視しては語れない。 言葉を話すという行為はこの世に生を受けたその瞬間から始まる。 赤ん坊は、言葉を音として理解する。 それが徐々に音に意味があると理解し、それを言語化することを覚えていく。 ただこれらはほぼ『無意識』に近く、人はこれを『成長』と位置付けるのかもしれない。

今もし私に、母校の教壇に立つことが許されるのなら、あの言葉を少し変えて伝えたと考える。

『100%完璧な英語を覚える必要は、無いです!』

広告

投稿者: MANABIYA_ENGLISH

皆様こんちには。 この度は私のプロフィールをご覧いただきありがとうございます。 こちらは主に英語学習・英会話に重きを置き、 これから英語に触れてみたい 英会話を始めてみたい インターナショナルな人間関係を築きたい そんな方向けに開設致しました。 こちらでは最初にご質問をさせて頂いております。 その質問とは、 【何故英語・英会話を勉強したいのか】 ということです。 英語の必要性はお客様それぞれ異なりますが、 何故それが必要なのかを明確にしておくことで、 それがお客様のモチベーションを高めるものになるはずです。 英語学習は難しい部分もあるかと思います。 くじけそうになることもあるでしょう。 ただ、英語がしゃべれる喜び 外国の方と話ができる喜びは 何事にも代え難いものがあります。 もし、今悩まれていっれるのであれば、 お手伝いさせて頂ければ幸いです! ご興味おありでしたら、 是非お試しになられてみて下さい。 皆様のお力添えできるのを お待ちしております。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。